いらっしゃいませ。今回はあなたのバンドが自主制作を行う際にセルフレコーディングにかかる実際の費用を計算してみました。活動のスタイルにより何パターンか用意しましたのでご参考になれば幸いです。
・前提条件
今回は「都内で活動中のVo、Gt、Ba、Drの4人組バ ...
カテゴリ:宅録DTM
[2020] 本気で使えるフリーギター&ベースアンプシミュレーター&エフェクター6選![無料音源プラグイン、初心者向け]
いらっしゃいませ。今回は誰でも無料で使えて非常に高音質のギター&ベース用のアンプシミュレーター、エフェクターの中でも特に使えるプラグインを6つご紹介させて頂きたいと思います。関連記事↓こちらもどうぞ[2020] 本気で使えるフリードラムソフト6選!使えるジャンルと ...
[2020] 本気で使えるフリードラム音源6つ厳選!ジャンル別にサウンドの傾向も解説![無料音源プラグイン、初心者向け]
いらっしゃいませ。今回は無料で使えるドラム音源の中でもさらに優秀なプラグインを6つ厳選しご紹介していきます。各音源の得意ジャンルやサウンドの傾向もそれぞれ解説していきますのでぜひ最後までご覧ください。*既に配布が終了しているものは除外しています関連記事↓[2 ...
DTMの初めてのマイクは何が良いの?[初心者向け、DTM]
いらっしゃいませ。
今回はあなたが宅録を始める時に必要な
録音用のマイクのご紹介をさせていただきたいと思います。
どんなマイクがあるの?
大きく分けて「ダイナミックマイク」と「コンデンサー ...
宅録を始める時に買うオーディオインターフェースは何が良いの?[初心者向け、DTM]
いらっしゃいませ。
今回はあなたが宅録を始める時に必要な、
PC上の音に関する全てを統一するオーディオインターフェースのご紹介をさせていただきたいと思います。
まずオーディオインターフェースってなに?
これは ...
DTMの初めてのPCは何が良いの?[初心者向け、DTM]
いらっしゃいませ。
今回は以前お話しした「バンドマンが今すぐ宅録を始めるべき3つの理由」の補足となる記事です。
あなたが宅録を始める時に必要な、
全ての基本となるPCのご紹介からさせていただきたいと思います ...
バンドマンが今すぐ宅録を始めるべき3つの理由 [初心者向け、DTM]
いらっしゃいませ。
今回はバンドマンの方が宅録を始めるメリットをご紹介したいと思います。
DTM環境が身近になかった00年代前半までは、
バンドマンはMTRやリハーサルスタジオで弾いたものをCDやMDに焼き、 ...